第30.2本目:あー、ここにつながるのね 2
目的地までの最短ルート・おすすめルートを検索するとき、国道や地域の幹線道路を使ったメインルート以外にも、「ちょっと遠回りするけど目的地に向かう県道を経由するルート」が出てくることがあります。
確かに遠回りではあるんですが、言うほど逸れるわけでもなく、ちょっと距離延びるかな?くらいな道。
僕自身は、道そのものが走ってて楽しければ(景色がいいとか、線形がいいとか、休憩施設が充実してるとか)、多少遠回りでも普段使いする人なのでこういう検索機能は好きなのです。
あとは、目的地方面への県道と意外な場所で合流することがあるので、
ここで「あー、ここにつながるのね」とタイトル回収ムーブメント。
で、こういう多少遠回りの道でも、普段から走る習慣があれば、メインルートが事故や工事で混んでいるときにストレスなく使えたりすることがあるので、そういう意味でも遠回りの道も知っておくといい事があるのです。
災害時の備蓄品を常に新鮮な状態で維持するために消費する、「ローリングストック」と似てますね。
0コメント